100円ショップ で準備万端!海外旅行『必需品』

海外旅行では交通費や宿泊費がかなりの負担になります。できるかぎりその負担をやわらげるために、少しでもそのほかの費用は安くしたいものです。100均でも海外旅行に役に立つ便利な商品がいっぱいあります。そこで今回はダイソー、セリア、キャンドゥ、ワッツ、大阪ならリアライズ、雑貨のナチュラルキッチンなどから海外旅行に使えるものを選んでみました、是非参考にしてみてください。
Contents
衣類圧縮袋
■圧縮袋は使っている内に劣化してくるので、必ず予備の圧縮袋も持参しよう。旅の途中で圧縮袋の口が閉まらなくなったり、破れてしまったら新しい圧縮袋を開けよう。
定番の圧縮袋これは必需品で、頻繁に出し入れするアイテムを収納するのにも使える普段使いにも向くアイテム。
S字フック
■「S字フック」と言っても、その素材も、定番のプラスチック、ステンレスなどもあり多様で、サイズもミニサイズから、かなり長めのサイズのものまで多岐にわたることから、用途や使用イメージに合わせて、選択肢がかなり豊富にあります。
なにかと使えるS字フック。宿やトイレでバッグをひっかけたり、お風呂で洗面グッズをひっかけたりするときに使えます。荷物にならないので、1,2個持っていくといいです。
マルチタップ
マルチタップも必需品です。宿によっては、2人部屋なのにコンセントが1つしかないなんてところもあります。個人的には写真のようなものより、長めのコードがついているものの方がおすすめです。自分のベッドの近くにコンセントがない場合や、枕元で携帯をいじりながら横になりたいときなどに重宝します。
チャック付き整理袋
いろいろなサイズがあり、旅行に行く際の準備にも非常に役立ちます。小さいものはアクセサリーや薬など入れても良し、中くらいの袋にはキャンディーやちょっと食べられるようなものを入れたり、カバンの中に入れるパスポートをこの袋に入れたりすると便利。
詰め替え用ケース
つめ替え用ケース、これは定番で、シャンプーやリンスー、化粧水・乳液・クリームなどを入れ替えて使います。ただやはり、安いので漏れてしまうときもあります。
旅行にいく数日前にはつめ替えて、試しに使ってから持っていくといい。
ピルケース
薬やサプリメントを入れて持ち歩いたり、旅行中の交換用アクセサリーなどを入れるのに必需品。可愛いキャラクターものや一週間分わけて入れられるものまで幅広く品揃えがあるのが嬉しい。
エア枕
※エアー枕は長距離バスで使うことが多いですが、熟睡しないように注意しよう。バスで寝ているうちに足元に置いた荷物を盗まれることが多いから。
長時間飛行機に乗る方にはお勧め。ヨーロッパ旅行などでは本当に首が疲れるしよく眠れな為、あると本当に助かります。ストップオーバーでの乗り継ぎ待ち時間などでもこれがあると便利です。
ビーチサンダル
※旅で大活躍なビーチサンダル、これは必須です。
ビーチではもちろんのこと、長時間のフライトや、安宿でのお風呂内など、旅をかなり快適にしてくれます。
鍵
行先の国によりますが面倒でもつけてください、盗まれてからでは遅く後悔することにならないために!外を出歩くとき、バッグのチャックに鍵をつけておくと、簡単には開けられません。
また、自転車用のチェーン鍵は、宿で盗まれたくないバッグと柱をひっかけておいたりするときに使います。これを使えば安心安全ということはありませんが、泥棒を手間取らせたりすることはできるはずですし、もっと無防備な旅行客に狙いを変えるかもしれません。
マスク
飛行機の中、夜行バスの中、宿で寝るときなどに必要なマスク。菌をカットしたいわけではないので、そこまで上等なやつじゃなくてもいいんです。保湿、乾燥対策のために、100均で20枚、30枚入りのやつでいいんです。
ウエットティッシュ
ウェットティッシュは、トイレに手洗い場がなかったときや、食事の前後、服を汚してしまったときなど、なにかと使う場面があります。いつもバッグに忍ばせておくといいです。かなり重宝しますよ。
自撮り棒
100円ではないですが、100円ショップで購入できる自撮り棒。かなり使えます。一人だと少し恥ずかしいけれど、これがあるのとないのとでは旅行中の写真がかなり楽しい。やはり景色や風景ばかりでなく、自分も写真に入らなければ意味がありません。
財布
旅行中は盗みにあってもいいように、財布をいくつかに分けて持っていくようにします。
メインの財布(海外旅行おすすめグッズ:パスポートケース)、サブバッグ用財布、各通貨用の財布です。各通貨用財布とは、何か国かまわるときにいろんな国の通貨がごちゃ混ぜになってしまうのを避けるための、チャックがいくつかついている財布です。
財布にはひもを付けるのをおすすめします。バッグのひもなどに括りつけておけば、盗られにくくなります。
結束バンド
テクノベインズ ケーブル結束バンド 15.7cm 20本入り (白) TSTA157PK-W0-20
結束バンドはスマホの充電コードやパソコンの充電コードをスッキリとまとめることができる。バックパッカーの旅では、とにかく荷物もコンパクトにまとめることが重要なので、このような結束バンドがあると便利。
デジカメとパソコンを繋げるマルチカードリーダー
Transcend USB 3.0 Super Speed カードリーダー (SD/SDHC UHS-I/SDXC UHS-I/microSDXC UHS-I 対応) ブラック 2年保証 TS-RDF5K
パソコンにもSDカードの読み取り口が付いていることが多いが、これが1個あると故障した時でも安心。SDカードの種類によっては対応していないこともあるので、日本を出発する前に必ず使ってみて動作確認をしよう。
100均ショップの紹介
■ダイソー
100円ショップといえばここ!という方も多いと思われる業界第1位。商品だけでなく、買いやすさでも選ばれる存在を目指しています。
http://www.daiso-sangyo.co.jp/
■100円ショップのSeria(セリア)
手作りの商品が多くショッピングが楽しいワクワク感!
■キャンドゥ
100円ショップ キャンドゥ は品質が自慢!!
食品を除くすべての商品は、返品・交換を受け付ける1年間の保証付き。同グループに「ル・プリュ」「YOUYOU(雑貨・アクセサリーの315円均一ショップ)」があります。
■株式会社ワッツ 100円ショップ
地域で愛される100円均一ショップとして、全国展開している「meets.」「シルク」。この業界の競争が激化する中、“生活必需品を中心にした小規模な店づくり”という独自路線で、着実に成長を続けています。
「meets.」「シルク」を全国展開。同グループに「バリュー100(日用品及び食料品・大阪府茨木市」)」「Buona Vita(ナチュラル雑貨)」など。
■雑貨 ナチュラルキッチン NATURAL KITCHEN
インテリア雑貨から キッチン 用品、アロマグッズや手芸用品など、 ナチュラル でぬくもりの ある雑貨がすべて105円で揃う雑貨屋さん。
●あなたをお家好きにする100yenの雑貨屋さんで女性に大人気。同グループ「ナチュラルキッチン&」は、大きなバスケットや食器(315円~)など105円では実現できなかった魅力的な商品をプラスした、新しいブランドです。
http://www.natural-kitchen.jp/
■生活雑貨 キッチンキッチン KitchenKitchen
NATURAL KITCHENの系列店。「家カフェしよう」をテーマにお家で過ごすここちいい時間をつくるお手伝いができればと考え、たくさんのキッチン・インテリア雑貨をとり揃えています。同グループに「K×K by Kitchen Kitchen」
http://www.kitchen-kitchen.jp/
■大阪市内の100円ショップならオンリーワン/リアライズ
お客様に満足と喜びを与えられる店に、そして驚きと発見がある売場創りを常に心がけ、 進化し続ける最先端100円ショップをそして、100円ショップらしくない100円ショップの実現を目指しています。大阪を中心に展開中。