1. TOP
  2. マヌカの蜂蜜、レンゲのハチミツ、アカシアの蜂蜜など、その使う目的と選び方は

マヌカの蜂蜜、レンゲのハチミツ、アカシアの蜂蜜など、その使う目的と選び方は

2018/04/21 からだのケア
この記事は約 18 分で読めます。

 

はちみつは健康や美容に良いということはみなさんご存知のことと思います。男女を問わず幅広い年齢層に好まれている食品ですが、あまりにも種類が多く、どのハチミツを購入すれば良いのか迷ってしまうということがあります?たとえ安いハチミツでも高いはちみつでもその効果がでなければ購入しても意味をもちません。特によくあるものでは、はちみつの臭いや色を取り除いた「精製はちみつ」やとうもろこしデンプン(液状糖)を加えた「加糖はちみつ」はハチミツとしての効用はまったくありません。また純粋な蜂蜜でも加熱したりクリームを入れたりしているのは蜂蜜本来の重要な成分である「ミネラル」が失われてしまいます。ここではどのようなハチミツがあり、その使う目的や選び方についてお伝えしたいと思います。

 

なぜ?はちみつを買うの

 

 

 

 

 

日本産のハチミツやマヌカハニーは使いたいのだけれど、値段が高くて買えないなんてことはよくあること。使う目的に合わせて選べればそんな不満になることはありません。使用目的は大きく分けて以下の3つになります。

  • 健康目的で選ぶ
  • 医療目的で選ぶ
  • 普段の生活のセルフケアや食事として楽しむ

また健康増進のためや医療目的で使う場合は以下の項目にあてはまりますか?

 

・強力な殺菌効果(マヌカハニーは医療で使えるレベル)
・火傷・傷の治療
・水虫の治療(マヌカハニーを使えばアトピー性皮膚炎の改善も可能)
・ニキビ予防、治療
・疲労回復(登山家やスポーツ選手がはちみつドリンクを愛用している)
・口内炎の治療(蜂蜜を水に溶かして使う)
・喉のケア(蜂蜜を水に溶かしてうがいする)
・二日酔いの予防・解消
・便秘の改善
・下痢の改善
・不眠症の解消(寝る前に蜂蜜入りホットミルクを飲む)
・虫歯予防。口臭予防(歯周病の予防にもなる)。
・咳止め(ソバはちみつの持つ効果。市販薬より効果が高いと言われる)
・美容効果(ハチミツを食べても塗っても肌荒れ対策として有効・ハチミツを唇に塗ってリップクリームに!)

いかがでしょうか?あなたがハチミツを買うための理由はみつかりましたか?これからお伝えするのは蜂蜜の種類や買うときの注意点、食べ方や効果についてお伝えいたします。

ハチミツを選ぶときの注意点は

 

 

 

 

 

どんな商品でも偽物はありますが、ハチミツの場合本物か偽物かどうか見抜くのは難しいのですが以下の4点に注意してください。

1. 本物の純粋はちみつは透明度が低く、濁っています。花粉などが含まれていて、ぼんやりした感じがしますので、前方を透かして見る事ができません。

2. 瓶を逆さにすると、本物には色々な酵素が含まれているので、キメ細かな泡が立つ傾向があります。なにもしなくても、瓶の中でハチミツが発酵を続け「泡」を吹く状態が続きます。

3. 本物のはちみつは、温度を下げると結晶化して固くなる傾向があります。これは、決して砂糖が混ざっているのではなく、はちみつ本来の性質です。店頭で選ぶ場合は、固まっているハチミツを選ぶと失敗がありません。

. 純粋はちみつの場合、業者が「全国はちみつ公正取引協議会」の会員であるなら、公正取引マークがついています。ただし、ここの協議会の検査の方法はゆるく、会費を払えば誰でも入れてしまうと言われています。マークがついているからと、安心しない方が良いでしょう。

 

紅茶の中に入れて、黒っぽく変色したら本物だと言われています。これは紅茶に含まれているタンニンにハチミツの鉄分が反応して起こる現象です。鉄分などのミネラルがたくさん含まれているという証拠になります。けれども、輸送中にブリキ缶などに入れられていたハチミツの場合、ブリキ缶の鉄分がハチミツに溶け込んでしまうこともあるので、決定的な識別方法にはなりません。

なかなかほんものを見抜くのは難しいですが、極端に安いハチミツには注意した方が良いです。

 また、2002年に中国産のハチミツに残留抗生物質(ミツバチの病気を防ぐ化学物質)が含まれていたことが発覚し、問題になったことがあります。中国産のハチミツは、安価ではあるが、質が低いということが言われています。
古くから養蜂大国として知られてきたニュージーランド産のハチミツや、養蜂のルールが厳しいイタリア産のハチミツなどを選ぶと、失敗が少ないかも知れません。

 

レンゲ花のはちみつ

 

 

 

 

 

 

 

 

日本の多くのハチミツがこのレンゲの花のハチミツです。上質なコクと酸味があり、豊かな花のもつ香りはクセがなく大人気な蜂蜜で、西日本中心に生産されていて、とくに岐阜県が産地として有名。近年では中国産のレンゲはちみつにかなり押され気味でかなり厳しい状況になっている。

 

レンゲ花はちみつ情報
・料理    パン、ヨーグルト、ホットミルク、肉料理、魚料理、そのまま食べる。
・癖、味   癖はほとんどなく、食べやすいです。ほんのり酸味がある
・香り、色  薄いフローラルな香り、色は薄い黄色。
・効果、効能  便秘解消、利尿作用、肝機能向上

 

アカシア花のハチミツ

 

 

 

 

 

 

 

アカシアは北米原産の落葉樹でヨーロッパや日本に野生化した「ニセアカシア」の木を見ることができます。初夏になると、白くて可憐な花を咲かせます。このニセアカシアの花の蜜をみつばちが集めたものが、「アカシアはちみつ」として販売されています。

アカシアはちみつの特徴は、まろやかな甘みで食べやすく日本人の口にあうことから、日本では人気のはちみつ。ニセアカシアハチミツの味は上質ですが、開花期間が7日ほどと短く、雨風に弱いという欠点で多くの量を取れないことで貴重なはちみつと言われています。

 

アカシア花はちみつの情報
・料理      パン、コーンフレーク、ミルクなど、そのまま食べる
・癖、味     上品で癖のない風味で、スッキリした後味
・香り、色     薄いフローラルな香り。薄い黄色で、色の薄い物ほど良いとされる
・効果 効能    解熱、消化器の調子を整える、便秘解消

 

冬場はほとんどがカチカチ!アカシア花ハチミツは固まらない

 

 

 

 

 

 

 

自然がつくったハチミツを食べるときに冬の時期に低温になると固ってしまうことがあります。
すぐに食べたいのにカチカチでイライラすることはよくあることです。そんな寒いときには、
このアカシアを選ぶといいですね。アカシアはブドウ糖が少ないため、固まりにくいのです。
一年中固まることなく、寒い時期でも、とろ~りとしたハチミツが食べられます。
上質でクセのない風味で、後味がスッキリして、ハチミツが苦手な人も食べやすいです。

非加熱はちみつ

 

 

 

 

 

 

 

 

非加熱のはちみつは「生はちみつ」と言われ、今では白砂糖はカラダに良くなく代替え品として重宝されるようになってきています。

「自然の家庭医薬品」とたとえられるパワーとは

 

 

 

 

非加熱の生はちみつには、多くののグルコン酸が含まれています。グルコン酸には、大腸まで届きビフィズス菌を増やして腸内環境を良くし、悪玉菌を減らす作用があります。
このグルコン酸は、大豆、味噌にも含まれていますが、生はちみつにはその約30倍含まれるといわれています。

非加熱なので酵素がそのまま摂取できる!

はちみつの酵素36℃で分解が始まり、非加熱の生はちみつの中には、生きた酵素がたっぷり入っています。また生きた酵素が含まれてるからこそ、身体の中で様々な栄養の触媒の役割をはたしています。

マヌカハニー

マヌカハニーはフトモモ科の低木で、ニュージーランドにしか自生していない野生植物で、春から夏にかけて、マヌカの木は白やピンクの可憐な花を咲かせます。この花から採取されるハチミツがマヌカ花はちみつ、マヌカハニーです。もっとも多く含まれるなビタミン群とカルシウム、カリウム、鉄分などを含み、日本では健康食品としてものすごく人気があります。また、酵素類に加え特有成分となるメチルグリオキサール(MGO)が含まれています。このチルグリオキサール(MGO)がマヌカハニーの命といっても過言ではありません。

マヌカハニー、口や胃の中の菌を退治し、ヨーグルトと一緒に食べると、ピロリ菌を抑えると言われています。まったりとした甘味で、ややスパイシー。 ハーブのような爽やかな香りと、濃厚でこくのある味わいがあり、色は濃い褐色で、通常でも少し固まったようなクリーミーな状態です。産地のニュージーランドでは、薬としても使われてきた歴史のあるハチミツ。殺菌力が強く、お腹の健康を考えたい人にオススメです。

 

マヌカハニーの情報
・料理     トースト 料理のソースやたれの隠し味に 濃い味の焼き菓子
・癖、味    濃厚で独特の癖がある。少しスパイシーで、薬っぽいと感じる人もいる
・香り、色   スパイシーな香り 濃い褐色
・効果     胃の調子を整える。口内炎の予防、回復。手作りマウスウオッシュに

 

MGO・UMF・TA・NPA・TAについて

 

 

 

 

 

 

マヌカハニーにはMGOUMFTAMGSなどのマークがありますが、これらは抗菌力を表しています。

MGOとは

 

 

 

 

MGO(メチルグリオキサール)はマヌカハニーの抗菌性物質でMGOマークは、1kgのマヌカハニーに何mgのMGOが含まれているかを示す規格です。

UMFとは

 

 

 

 

 

 

UMFはマヌカハニーの抗菌活性力を示すために生まれた最初のマーク。当時はマヌカハニーだけに含まれ、他のはちみつには含まれていない特別な抗菌成分が何であるかが分からなかったため、その成分を「マヌカハニー独自の要素」を意味するユニーク・マヌカ・ファクター(Unique Manuka Factor)と呼び、その頭文字を取ってUMFと名付けられた。UMFに記載されている数値は、マヌカハニー特有の抗菌活性を消毒薬のフェノールと比較することで強度を示しており、例えばUMF20+は20%の濃度のフェノールと同程度の抗菌力があることを意味し、数値が高ければ高いほど抗菌力が高くなります。

NPAとは

 

 

 

 

 

 

MGOやUMFほど目立った表記はありませんが、NPAはNon-Peroxide Activityの略称で、MGOを意味する非過酸化水素のことです。こちらもNPA値が高いほど抗菌活性が高いといえます。NPA規格はUMF規格と同一の検査を行うため、UMFマークと同等の効果があります。

TAとは

トータルアクティビティーの略で、これはマヌカハニーだけでなく、その他のはちみつでもこのTA表記の商品もあります。このTAは過酸化水素とMGOを合わせた抗菌活性を表示したものです。仮にあるマヌカハニーに含まれる抗菌力がMGO10+、過酸化水素(以下HP)を10+とすると、UMF規格はMGOのみを示すため10+と表記されますが、TAではMGO+HPの抗菌力を示すため20+と表記されます。

よってマヌカハニー特有の抗菌活性力を期待して購入する消費者には非常に紛らわしいマークで、20+と表示しても実際MGOはわずかにしか含まれていないということもありますので注意が必要です。

MGSとは

 

 

 

 

MGS(Molan Gold Standard)は2010年に作られた比較的新しい基準です。この規格は元々はUMFの規格を作ったピーター・モラン博士が新たに立ち上げた規格になります。MGSの規格を立ち上げたのは、UMF自体の測定方法に誤差が大きくある事と、ピーター・モラン博士が目指す運営方針とは違う方向へ進み始めた為、新たに新基準を立ち上げたわけです。MGS10なら10%フェノール溶液と同等の数値になります。

 

現在のマヌカハニーにはいくつものマークがありますが、どのマークも検査を受けているマヌカーハニーであることには違いがありません。その中で現在ポピューラーなのは、MGOとUMFです。

 

プロポリスとは

 

「プロポリス」は、ミツバチが自らの命と巣を守るために作り出すワックス状の防衛物質のことです。お馴染みの蜂の巣の六角の内側にあります。このプロポリスという名称には意味があり、『プロ』は『前衛を守る』、『ポリス』は『都市』、両者をあわせて『巣(都市)を守る』という意味を表しています。

プロポリスの素は、ミツバチが多くの樹木から集めてきた樹脂。みつばちは、この樹脂を咀嚼し続けて自分の唾液酵素と混ぜ合わせ、ワックス状の物質を作り上げて、これが上の画像にもある様なプロポリスの原塊といわれるものです。

プロポリスの情報
・料理    パン、ヨーグルトに混ぜたり、お湯で割って飲む、そのまま食べる
・色、香り  色は黄緑色から暗褐色までいろいろ
・味     ハチミツの違い甘さはない
・効能    フラボノイドの量が多い。(フラボノイドはポリフェノールの一種で、天然に存在する有機化合物群の植物色素の総称。抗酸化作用、デトックス作用、アンチエイジング、ストレス緩和、がん抑制、免疫を整える、血液サラサラなど様々な効果がある)

 

東ヨーロッパでは、プロポリスの性質が古くから活用されていて、食用に適するように加工されたものは、日頃から飲用することで健康維持に役立つとされ、現代では健康食品として販売されています。
またプロポリスは樹脂をミツバチ自身の酵素と混ぜ合わせて作り出す物質なので、
人工的に生産・増量・合成などをすることはできません。一つの巣から採取されるプロポリスの量は、ハチミツやローヤルゼリーと比べると非常に微量で貴重です。高価な商品が多いのは、こうした理由があるからです。

 

ローヤルゼリーとは

ロイヤルゼリーはハチミツの最高級品のように思われていますが、ハチミツとは別のものでハチミツは働き蜂が花の蜜を集めて巣に貯えたものですが、ロイヤルゼリーは働き蜂が花粉を体内に取り入れて体液と絡めて分泌したものです。酸味の強い乳白色のとろりとした物質で見た目もハチミツとは異なります。働き蜂も女王蜂もメスですが、女王蜂が生涯食べるのがロイヤルゼリーです。成虫となった女王蜂は働き蜂より2~3倍カラダが大きく、唯一卵を生むことができるのは、このロイヤルゼリーのおかげです。

 

ロイヤルゼリーの成分

ロイヤルゼリーは非常に栄養成分が豊富で40種類以上に及びますが、多いだけでなく成分がバランスよく含まれています。

 

 

 

 

 

ロイヤルゼリーに含まれる主な栄養素
・アミノ酸
アミノ酸は、私たちのカラダの組織がつくられる上で重要な成分、健康を維持するためには欠かせないのです。そのアミノ酸がローヤルゼリーに15種類も含まれており、人間の体内では合成ができない必須アミノ酸が9種類も入っているのです。

・ミネラル
ミネラルは、鉱物由来の栄養素のことで、体をしっかりと動かすためや健康を保つために必要とされています。ローヤルゼリーには、カルシウムやマグネシウム・亜鉛といった9種類のミネラル類が含まれています。
ほとんどのミネラルは消化吸収しにくいものですが、ローヤルゼリーのミネラルは吸収されやすいことがもっとも大きな特徴です。

・ビタミン
ローヤルゼリーに多く含まれるビタミンB群は疲労回復や成長促進・女性の健康を保つ作用があります。
特に皮膚をきれいにする効果に優れているため、ローヤルゼリーは美容に欠かせない食品だと言えます。

・デセン酸
デセン酸は、ローヤルゼリーにしか含まれていない栄養素です。
自律神経を整える働きや更年期障害の予防・ガン細胞の抑制の効果があると言われています。

・類パロチン
類パロチンも、デセン酸と同様にローヤルゼリー特有の成分です。
若返りホルモンとも呼ばれていて肌の代謝を助けたり、体を健康な状態に保ったりする効能がみられます。

 

以上がローヤルゼリーの成分とその効能で、さまざまな効能で知られるローヤルゼリーは、豊富な栄養が含まれた自然食品ですね。

 

ロイヤルゼリーの効果と効能は

 

 

 

 

 

ローヤルゼリーには、さまざまな効果と効能があります。その中でも特に注目したいのが、健康へのパワーです。

  • ・【疲労回復】
  • 「スタミナ不足を感じるようになった」「仕事から帰るとグッタリしてしまう」
    そんな疲労感に悩んでいる方に、ローヤルゼリーは最適です。
    ローヤルゼリーに含有されている「アスパラギン酸」には、疲労の原因である乳酸を分解する働きがあります。さらに、デトックス作用も期待することができるので、疲労のケアにぴったり!
    疲れにくい体を作りたい場合にもオススメです。
    さらに、「グルタミン」が含有されているのもポイントの一つ。
    この成分には、体のエネルギー源であるグリコーゲンの貯蔵を増やすという働きがあります。
  • ・【血行促進
  • ローヤルゼリーには、血行を促進する作用を持つ成分が数多く含まれています。その一つが、「アセチルコリン」という神経伝達物質。副交感神経に影響を与えることによって、血管を広げる働きがあります。
    また、悪玉コレステロール対策に役立つパントテン酸が含まれているのもポイントです。
    悪玉コレステロールは、血液をドロドロ状態にして血流を悪化させるもので、パントテン酸には、善玉コレステロールの合成を促進する働きがあります。ほかにはアルギニンが含有されているのもポイントで、アルギニンは、一酸化窒素を合成する作用を持っています。
  • ・【冷え性
  • ローヤルゼリーを摂取することで、冷え性の改善にも役立ちます。
    冷え性の原因としては、血行不良や筋肉量の不足などが挙げられますが、ローヤルゼリーは、そのどちらの原因に対してもアプローチすることができます。
    血行不良が原因の場合は…
    上に書きました通り、アセチルコリンパントテン酸アルギニンなどが役立ちます。
    これらの成分で血流を促進することができます。
  • ・【メンタル】ストレス緩和・抑うつ改善
  • 数あるハチミツのなかでもデセン酸が含まれているのはローヤルゼリーだけで、
  • 「イライラが収まらない」
  • 「不安な気持ちになることが多い」
  • そんなケースで役立ちます。デセン酸が間脳に働きかけることによって、自律神経の乱れを整えてくれるのです。副交感神経を優位にすることで、ストレスを緩和させ、さらには、植物エストロゲンの働きによって、ホルモンバランスの乱れによって生じるストレスの緩和にも効果を発揮します。
  • またストレスの原因をしっかりとケアすることができる為、リラックスしたい方には最適です。
  • 【男性特有の体臭にも効果がある】
  • 年齢を重ねることによって気になり始めるのが体臭です。
    体臭には、ストレスが原因となるケースと疲労が原因となるケースの二種類が存在します。
    ローヤルゼリーは、いずれのケースに対しても効果を発揮します。
  • ・ストレスが原因となるケース
  • ストレスによって臭いの強い汗が出ることがあります。
    ストレスへの防御反応で生じる成分の一つに、強烈な臭いを持ったものが存在するためです。
    これに対して、ローヤルゼリーに含有されているアセチルコリンが役立ちます。
    アセチルコリンが副交感神経を優位にすることで、リラックス効果を期待することができます。
  • ・疲労が原因となるケース
  • 内臓の機能低下が慢性的な疲労の原因となっているケースは少なくありません。
    内臓の機能低下は、体臭を引き起こす大きな要因の一つ。
  • 肝臓や腎臓などの機能が低下することによって、アンモニアなどを解毒することができなくなってしまうからです。
    アンモニアなどの毒素が血液によって体中に流れることによって、その臭いが体の外へ漏れ出します。これが疲労による体臭の原因です。
    ローヤルゼリーは、ビタミンB群やアミノ酸の働きによって内臓機能をサポートします。
    特にアスパラギン酸は注目したい成分の一つ。
    アスパラギン酸には、肝臓でアンモニアの排出をサポートする効果が期待できます。
  • ・【美容への効果】
  • ローヤルゼリーは、健康維持だけでなく美容にも役立ちます。
    いつまでも若々しくハリのある肌を維持したい…
    年齢を重ねて肌のコンディションが衰えてきた…
  • そんな悩みを抱えている方にも、ローヤルゼリーはオススメです。
  • ・しわ
  • ローヤルゼリーには、皺を改善する効果が期待されています。特に、 表皮の機能低下による「小じわ」の解消にはおすすめ!
    しっかりとパワーを実感することができます。
    表皮の機能低下による皺は、乾燥肌によって生じます。表皮の最上層である角質層に潤いが不足してしまうことで、肌がかさつき、肌荒れのような形で小じわが発生するのです。
    ローヤルゼリーには、そんな小じわを解消する為に欠かせない条件である「新陳代謝の促進作用」が期待されています。
    新陳代謝を促進する成分としては、特有成分であるデセン酸などが挙げられます。また、「細胞増殖を促進するアピシン」というタンパク質もシワ解消に効果を発揮します。
  • ・シミ
  • シミの主な原因としては、加齢や紫外線によるダメージなどが挙げられます。また、ニキビ跡などの炎症がシミに変化することも少なくありません。加齢が原因の場合は…老人性色素斑
    ニキビ跡などが原因の場合は…炎症後色素沈着
    ホルモンバランスの乱れが原因の場合は…肝斑(かんぱん)と名称が変わりますが、いずれもシミと呼ばれています。このうちローヤルゼリーは、肝斑や炎症後色素沈着などのケアに役立ちます。(老人性色素斑は、基本的にはセルフケアで治ることはありません。)ローヤルゼリーが肝斑や炎症後色素沈着のケアに役立つ理由は、その優れた抗酸化作用です。デセン酸やアピシンなどの抗酸化作用が新陳代謝を促進してシミを解消します。
  • ・【ダイエット
  • ローヤルゼリーには、老廃物の排出を促進させる成分が豊富に含有されています。
    優れたデトックス作用が期待できるのです。具体的には、デセン酸アピシンなどが該当します。
    さらに、筋肉量を増やす働きを持つ成分が含まれているのもポイント。(BCAA(バリン・ロイシン・イソロイシン)をはじめとするアミノ酸が該当します。)筋肉量が増えると脂肪の燃焼がスムーズになります。つまり、痩せやすい体質をつくることができるのです。
    これらの成分が、ダイエットをサポートします。

 

おすすめはちみつ4選!

料理や健康目的の人・初めての方向け レンゲ花ハチミツ

 

 

 

 

 

 

 

レンゲ花はちみつは優しい花の香りのするまろやかな味わいで、はちみつが持つ独特のクセもあまり感じられないため、普段あまりはちみつを食べない方でも食べやすい種類となっています。九州で採蜜された国産のレンゲ花はちみつで、加熱処理が行われていないため、栄養素が破壊されることなく豊富に含まれています。爽やかな花の香りと上品な甘みの、食べやすい味わいとなっています。

ハチミツ専門店 九州かの蜂 

 

リーズナブルなマヌカハニー 【MGO®550+】&【MGO®220+】

 

 

 

 

 

どうしてもマヌカハニーは高いイメージがありますが、この製品はTCNの養蜂職人、辻 重が実際に生産指導している現地の養蜂家の小規模養蜂場から集めたものです。そのこだわりは、ストロングマヌカハニーと同じく「インカナム種」のマヌカ花蜜だけから採取した厳選マヌカハニーで、大量生産では真似のできないこだわりの品質と、安心・信頼もあります。もちろん「MGO含有量分析試験書」もしっかりと確認できます。

TCN公式サイトはコチラ!

 

TCNのプロポリス

 

 

 

 

さまざまなはちみつ製品を扱うTCN。子供向けの鼻炎のスプレープロポリスやカンジタ菌への対処となる石鹸やプロポリスガムなど、子供から大人まで幅の広い健康に対する貢献は大きいです!ぜひTCNのホームページから製品を見てください!あなたに合った製品が見つかります。


TCNのローヤルゼリー

 

 

 

 

 

ローヤルゼリーはものすごく栄養価の高い健康食品ですので、日々の栄養補給としても大変オススメです。最近は、色々と加工されたローヤルゼリー製品もありますが、それらには、様々な付加価値を付けて販売されています。

自然食品の王様といわれだけに出来る限り加工などせず、本来の生ローヤルゼリーの状態で摂取するのが最も自然だと思います。女王蜂が食べているものに限りなく近い新鮮なローヤルゼリーが理想です。

TCN公式サイトはコチラ!

 

 

\ SNSでシェアしよう! /

firstlife-naviの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

firstlife-naviの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介

tabino5211

この人が書いた記事

  • カラダの内側からキレイに!吉祥寺のオススメなオーガニックカフェ10選!

  • 水を正しく飲むことで「「リンパ液と血液の流れ」を正常に保つ!

  • グルテンフリーな生活を実践するために知っておきたいこと!

  • オーガニックを知ろう!今から始めるオーガニックライフ!!

関連記事

  • グルテンフリーな生活を実践するために知っておきたいこと!

  • カラダの内側からキレイに!吉祥寺のオススメなオーガニックカフェ10選!

  • 水を正しく飲むことで「「リンパ液と血液の流れ」を正常に保つ!